スマートフォン専用ページを表示
記事検索
検索語句
エステのエルセーヌ特典つきの店舗限定エステ体験
横峯さくらプロの「音声」で距離を知らせてくれる!
ショットナビ ボイスキャディ
エリアSW
■エリアG|ゴルフ
・ゴルフサイト検索
・ゴルフ書籍・DVD
・ゴルフルールQ&A
・ゴルフデータベース
・ゴルフ仲間募集
・エリアG+
・facebook
■風光明媚|旅行
・風景写真
・季節の壁紙
・観光地情報
・撮影テクニック
・fukomeibi
■MOVIEW|映画
・最新ニュース
・コラム一覧
■twitter
最近の記事
(02/10)
ト阿玉氏、村上隆氏ら6名が日本プロゴルフ殿堂入り
(02/08)
ゴルフ仲間・ゴルコン相手募集2名追加
(02/07)
フェニックスオープンは松山英樹プロが連覇
(02/06)
ドバイデザートクラシック結果
(02/03)
NEW タイトリスト プロV1&V1x発売
(02/02)
ベン・ホーガン社が破産法申請
(01/31)
インシュランスオープン結果
(01/30)
ミャンマーオープン2017結果
(01/28)
「クラブを振らずに上手くなる!」発売
(01/26)
大間々カントリー倶楽部が民事再生法適用を申請
(01/25)
「女子プロはなぜ飛ぶのか?」発売
(01/24)
キャリアビルダーチャレンジ結果
(01/23)
シンガポールオープン結果
(01/19)
「スコアの壁を破る!」発売
(01/17)
ソニーオープン2017結果
(01/14)
花尾カントリークラブが民事再生法適用申請
(01/13)
「書斎のゴルフ VOL.33」発売
(01/11)
「一週間で仕上がる即効レッスン」発売
(01/09)
トーナメント・オブ・チャンピオンズ2017結果
(01/05)
ゴルフ仲間募集1名追加
おすすめサイト
・楽天GORA
・ゴルフダイジェストオンライン
・楽天ゴルフ
・Yahoo!ショッピング ゴルフ
・Yahoo!オークション ゴルフ
・二木ゴルフオンライン
・つるやゴルフ
・アトミックゴルフ
エリアSWは☆
さくらインターネット
☆
を利用して運営しています。
管理者ページ
2016年06月21日
全米オープン2016はジョンソンが優勝
学研プラスから安藤秀著の書籍
『DVD付 筑波大学博士のコンバインドプレーンゴルフ:〜世界一やさしいスイング理論〜』
が本日から発売される。
滋賀ゴルフクラブを経営する滋賀ゴルフクラブが会社更生法の適用を申請したことが明らかになった。
6月第3週のトーナメント優勝者(その2)
全米オープン
(USPGAツアー) ダスティン・ジョンソン メイジャーLPGAクラシック(USLPGAツアー) セイ ヨン キム
エリアSW 6/21更新情報
ゴルフ書籍・..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 04:38
2016年05月25日
全米オープン日本予選で出場権を獲得したプロが決定
三栄書房からのムック
『80%の力で120%飛ばす本』
が本日から発売される。
全米オープン
日本地区最終予選の結果、谷口徹プロ、池田勇太プロ、谷原秀人プロ、宮里優作プロが出場権を獲得した。他に、松山英樹プロが別カテゴリで出場権を持っている。
エリアSW 5/25更新情報
データベース
:
「ワールドランキング 歴代トッププレーヤー一覧」
更新
MOVIEW|映画・アニメ・特撮
:
2016年5月25日の映画・アニメ・特撮ニュース
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 23:59
2015年09月06日
No.124 コースを長くすれば日本のレベルが上がるのか?
今週開催されているフジサンケイクラシックで535ヤードのミドルホールが登場しました。日本のツアーは常々コースセッティングがやさしいからレベルが上がらないというようなことを言われます。 道具が進化して飛距離が伸びているのだから、コースが長くなって当然とか、全員同じ条件なのだからアンフェアではないといった意見もあります。はたしてそうでしょうか? そのような意見は、真の意味でゴルフを理解しているかなぁという気はします。
このホールは去年まで501ヤード。34ヤード長くな..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 06:22
2015年06月22日
スピースがメジャー連勝で全米オープン2015終了
6月第3週のトーナメント優勝者 ニチレイレディス(JLPGAツアー) 申智愛
全米オープン
(USPGAツアー) ジョーダン・スピース
エリアSW 6/22更新情報
データベース
:
「4大メジャー優勝者一覧」
更新
ゴルフ仲間・ゴルコン相手募集
:「ゴルフを通じてお友達になりたい」1名、「ゴルフサークルメンバー募集」1サークル追加
MOVIEW|映画・アニメ・特撮
:
2015年6月21日の映画・アニメ・特撮ニュース
2015年6月22日の映画・アニ..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 15:12
2015年05月26日
川村昌弘プロ、藤田寛之プロが全米オープン出場権獲得
全米オープン
アジア地区最終予選会の結果、リャン・ウェンチョン、川村昌弘プロ、
藤田寛之
プロ、カート・バーンズ、S・H・ペクの5名が出場権を獲得した。
エリアSW 5/26更新情報
MOVIEW|映画・アニメ・特撮
:
2015年5月26日の映画・アニメ・特撮ニュース
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 04:42
2015年02月09日
ビリー・キャスパー死去。オーストラリアでは珍しい記録誕生。
豪州ツアー「ビクトリアオープン」において、リチャード・グリーンと婚約者のマリアンヌ・スカープノードが男女で同日同コース優勝を記録した。「ビクトリアオープン」は男女のトーナメントが同時に行われる珍しい試合。
ビリー・キャスパー氏が亡くなった。83歳。
マスターズ
1回、
全米オープン
2回を含む、USPGAツアー51勝(通算69勝)、賞金王2回、1978年
世界ゴルフ殿堂
入り。
2月第1週のトーナメント優勝者(その1) マレーシアオープン(欧州ツアー) アニアバン・..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 05:41
2014年09月09日
松山英樹プロ、ツアー選手権出場決定! マスターズ・全米オープン・全英オープンの切符付き
日本経済新聞出版社から尾林弘太郎著の書籍
『ロジカルゴルフ ショートゲームの定理』
が本日から発売される。
キャスコ
からゴルフボール
「キラクレノ」
(新モデル)とグローブ
「シルキーフィット(GF-14251)」
が本日から発売される。 9月第1週のトーナメント優勝者(その2) BMW選手権(USPGAツアー) ビリー・ホーシェル キューベックシティ選手権(チャンピオンズツアー) ウェズ・ショートJr. ヨーロピアンマスターズ(欧州ツアー) デビッド・リップ..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 05:48
2014年06月16日
全米オープン2014結果 松山英樹プロは35位
キャスコ
から女性用グローブ
「パームフィット レディス」
が本日から発売される。
Pargolf&Companyからムック
『ドライバー飛距離アップの秘密99ポイント』
が本日から発売される。
後援競技「九州オープン」は北村晃一プロが優勝した。
6月第3週のトーナメント優勝者 スターツシニア(JPGAシニアツアー) 池内信治 サントリーレディス(JLPGAツアー) アン・ソンジュ
全米オープン
(USPGAツアー) マーチン・カイマー
エ..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 10:15
2013年06月18日
フィル・ミケルソン失速で全米オープン6回目の2位
日本経済新聞出版社から尾林弘太郎著の書籍
『ロジカルゴルフ 実戦ノート』
が本日から発売される。
ベースボール・マガジン社から書籍
『ゴルフ ドライバーショット上達』
が本日から発売される。
小学館から佐々木健作のコミック
『KING GOLF 19』
が本日から発売される。
6月第3週のトーナメント優勝者(その2)
全米オープン
(USPGAツアー) ジャスティン・ローズ ナジェティホテルズゴルフオープン(欧州ツアー) サイモン・ソーントン
エ..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 04:03
2013年05月28日
日本人男子初のメジャーチャンピオン誕生
中経出版から岡村徹著の書籍
『60歳からのゴルフ上達法』
が本日から発売される。
USPGAツアー
「全米オープン」
日本地区最終予選の結果、松山英樹プロ、黄重坤、上田諭尉プロ、
藤田寛之
プロ、塚田好宣プロが出場権を獲得した。
チャンピオンズツアー「全米プロシニア選手権」の結果、日本人男子としては初めて井戸木鴻樹プロがメジャー優勝を果たした。
5月第4週のトーナメント優勝者(その2) クラウンプラザインビテーショナル(USPGAツアー) ブー・ウィークリー..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 22:11
2013年01月29日
2020年の全米オープン開催コースが決定
2020年の
「全米オープン」
がウィングドフットGCウェストコースで開催されることが明らかになった。
エリアSW 1/29更新情報
ゴルフ書籍・DVD
:【MOOK】『森守洋のダウンブローで覚えるドライバーショット』追加
ゴルフ仲間・ゴルコン相手募集
:「ゴルコン相手募集(女性を募集)」1ペア追加
MOVIEW|映画
:映画ニュース2本掲載
『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』週末興収4億円突破!大ヒットスタート!
『愛してる、愛してない』注目の..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 05:03
2012年06月18日
全米オープン結果 2012年優勝者は昨年の賞金ランキング2位のシンプソン
6月第3週のトーナメント優勝者(その2)
全米オープン
(USPGAツアー) ウェブ・シンプソン
エリアSW 6/18更新情報
データベース
:
「4大メジャー優勝者一覧」
更新
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 11:34
2012年06月18日
全米オープン 2012の優勝賞金は144万ドル
新潮社から吉井妙子著の書籍
『古閑美保 女子のいっぽん道』
が本日から発売される。
小学館から佐々木健作のコミック
『KING GOLF 16』
が本日から発売される。
本間ゴルフ
からパター
「BERES BPパター」
が本日から発売される。
USPGAツアー
「全米オープン」
の2012年の賞金は、賞金総額800万ドル、優勝賞金144万ドルと発表された。
後援競技「九州オープン」は米倉健太郎プロが優勝した。
6月第3週のトーナメント優勝者(その1)..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 08:07
2012年06月13日
全米オープンに14歳アマチュアが出場
USPGAツアー
「全米オープン」
に14歳のアマチュア選手アンディ・チャンが出場することが明らかになった。欠場者が出たための繰り上がり。14歳での出場は戦後最年少記録。これまでの記録はタッド・フジカワの15歳。
エリアSW 6/13更新情報
ゴルフルールQ&A
:
「スタートホールでコンペメンバー全員がティーグラウンドで観戦」
、
「防寒用の手袋をしてプレーをした」
追加
データベース
:
「ワールドランキング 歴代トッププレーヤー一覧」
更新
ゴルフ仲間・ゴルコン相手..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 04:00
2012年05月29日
ダレン・クラーク、全米オープンを欠場
ダレン・クラークが
全米オープン
を欠場することが明らかになった。
5月第4週のトーナメント優勝者(その2) ダクラウンプラザインビテーショナル(USPGAツアー) ザック・ジョンソン 全米シニアプロゴルフ選手権(チャンピオンズツアー) ロジャー・チャップマン
エリアSW 5/29更新情報
ゴルフ仲間・ゴルコン相手募集
:「一緒にラウンドしてくれる人」2名追加
MOVIEW|映画
:映画ニュース1本掲載
『ミッシングID』公開記念、ダイアモンド☆..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 08:04
2012年05月22日
全米オープン日本予選結果。石川遼プロはワールドランキングで出場権獲得
産労総合研究所から書籍
『近代キャディ事典』
が本日から発売される。
USPGAツアー
「全米オープン」
日本地区予選の結果、ブレンダン・ジョーンズ、谷口徹プロ、
藤田寛之
プロ、高山忠洋プロ、ドンファン、J.B.パクの6名が出場権を獲得した。また
石川遼
プロは今週発表の
ワールドランキング
の上位60位以内のカテゴリで出場権を獲得した。
エリアSW 5/22更新情報
ゴルフ書籍・DVD
:【Book】『近代キャディ事典』追加、人気ランキング更新
ゴルフ仲間・ゴルコン..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 05:39
2012年03月27日
No.114 マスターズ 2012 出場資格保持者
今年も
「マスターズ」
の季節がやってきました。USPGAツアー「アーノルド・パーマーインビテーショナル」では久しぶりに
タイガー・ウッズ
が優勝し、役者が揃ったという感じでしょうか。 その「アーノルド・パーマーインビテーショナル」終了時点の
ワールドランキング
が確定し、残す枠は来週の試合の優勝者という枠だけなので、これでほぼ今年の出場資格保持者が出そろいました。まずは出場資格カテゴリから。
1:マスターズ優勝者(終身シード) 2:過去5年間の全米オープン優勝者 3:過..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 04:49
2011年06月21日
全米オープン2011はロリー・マキロイが大会最少スコアで優勝 #golf
エイ出版社から書籍
『ゴルフは基本の5ステップで上手くなる!』
が本日から発売される。
USPGAツアー
「全米オープン」
最終日の結果、ロリー・マキロイが大会最少優勝スコアとなる通算16アンダーで優勝した。途中で記録していた17アンダーは大会史上最少スコア。
6月第3週のトーナメント優勝者(その2)
全米オープン
(USPGAツアー) ロリー・マキロイ セントオマールオープン(欧州ツアー) マシュー・ジオンズ
エリアSW 6/21更新情報
..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 04:13
2011年06月20日
ロリー・マキロイ、全米オープン史上初の14アンダーに到達 #golf
プロギア
からドライバー「iD395」が発売される。
USPGAツアー
「全米オープン」
3日目の結果、ロリー・マキロイが大会新記録となる54ホール14アンダーを記録した。14アンダーは大会史上初となるスコア。
6月第3週のトーナメント優勝者(その1) ニチレイレディス(JLPGAツアー) 李知姫
エリアSW 6/20更新情報
ゴルフ書籍・DVD
:【DVD】『ビジネスマンのためのベーシックゴルフマナー』追加
ゴルフ仲間・ゴルコン相手募集
:「一..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 02:39
2011年06月19日
ロリー・マキロイ、全米オープン36ホール最少スコア #golf
USPGAツアー
「全米オープン」
2日目の結果、ロリー・マキロイが大会新記録となる36ホール11アンダーを記録した。また、17番ホール時点の13アンダーは大会史上最少記録となるスコア。
エリアSW 6/19更新情報
ゴルフ書籍・DVD
:【Book】『カラー図解でわかる科学的アプローチ&パットの極意 「寄せて」「沈める」ゴルフ上達の法則』、【Comic】『ゴルフ13』3巻、『サラリーマンゴルファー 本番下手が治る本』追加
データベース
:
「ワールドランキング 歴..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 07:00
2011年06月17日
2018年の全米オープンはシネコックヒルズ #golf
講談社から赤井丸歩郎作のコミック
『ゴルフ13』3巻
が本日から発売される。
ブリヂストンスポーツ
から
「mimo ゴルフグッズ」
と
「ハローキティ ゴルフグッズ」
が本日から発売される。
2018年の
全米オープン
はシネコックヒルズGCで開催されることが明らかになった。
全英女子オープンの出場権を獲得していた李知姫の出場辞退により、茂木宏美プロが繰り上げで出場権を獲得した。
日本プロゴルフ協会は、
石川遼
プロが無効となっていた国際免許で車を運転していた問..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 10:05
2011年06月08日
タイガー・ウッズ、全米オープン欠場 #golf
タイガー・ウッズ
が
全米オープン
を欠場することを明らかにした。
エリアSW 6/8更新情報
ゴルフルールQ&A
:
「グリーンフォークとティーをつなぐ紐をスイング方向に伸ばした」
掲載
データベース
:
「ワールドランキング 歴代トッププレーヤー一覧」
更新
ゴルフ仲間・ゴルコン相手募集
:「一緒にラウンドしてくれる人」1名、「ゴルフ合コン相手募集(女性募集)」1名追加
MOVIEW|映画
:映画ニュース4本掲載
『鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星』豪華ゲスト登場..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 04:24
2011年05月24日
全米オープン 2011 日本地区最終予選結果 石川遼プロはワールドランキングで出場権獲得 #golf
5月23日時点の
ワールドランキング
の結果、
石川遼
プロが50位以内に入り、
「全米オープン」
の出場権を獲得した。
「全米オープン」
日本地区最終予選の結果、金度勲、スコット・バー、久保谷健一プロ、「相文の4名が出場権を獲得した。
5月第4週のトーナメント優勝者(その2) クラウンプラザインビテーショナルアットコロニアル(USPGAツアー) デビッド・トムス サイベースマッチプレー選手権(USLPGAツアー) スーザン・ペターセン マデイラアイランドオー..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 05:02
2011年04月20日
ミズノ×吉田カバン コラボレーションキャディバッグ発売 #golf
ミズノ
から
吉田カバン
とコラボレーションしたキャディバッグ
「ミズノ×PORTER キャディバッグ」
が本日からミズノ取扱店、吉田カバン直営店、
ZOZOTOWN
で発売される。またレインウェア
「ミズノ ハイパーレインスーツ153」
も本日から発売。
ブリヂストンスポーツ
からゴルフシューズ
「TOURSTAGE 飛びスパイクジャイロパワー」
が本日から発売される。
クルーズからキャディバッグ「MICHELIN スタンドバッグ」が本日から発売される。
プロゴルファーの..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 00:00
2011年04月07日
No.108 マスターズ 2011 初日・2日目ペアリング #golf #masters
少々出遅れてしまいました。 今季メジャー初戦
「マスターズ」
が始まりました。 今年の名誉スターターはパーマー、ニクラスの2人がつとめました。 さて、少々遅くなりましたが、初日、2日目のペアリングをお送りします。
ジョナサン・バード、ロス・フィッシャー、ショーン・オヘア サンディ・ライル、アレックス・セジカ、(a)デビッド・チュン ジェリー・ケリー、カミロ・ビジェガス、ジェフ・オーバートン ベン・クレンショー、ブラント・スネデカー、ケビン・ナ マーク・..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 22:50
2011年03月27日
No.107 マスターズ 2011 出場資格保持者 #golf #masters
来週4月7日から今季メジャー初戦となる
「マスターズ」
が開催されます。ばたばたして時期を逸してしまった感がありますが、今年の出場資格保持者について。まずは出場カテゴリから。
1:マスターズ優勝者(終身シード) 2:過去5年間の全米オープン優勝者 3:過去5年間の全英オープン優勝者 4:過去5年間の全米プロゴルフ選手権優勝者 5:2008〜2010年のザ・プレーヤーズ選手権優勝者 6:2010年全米アマチュア選手権優勝者と準優勝者 7:2010年全英アマチュア選..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 16:32
2011年02月07日
全米オープン出場カテゴリ変更 #golf
池田書店から安藤秀著の書籍
『図解 筑波大学博士が考えたゴルフ超理論』
が本日から発売される。
USPGAツアー
「全米オープン」
の出場カテゴリが下記のように変更となることが明らかになった。 ・開催3週間前の
ワールドランキング
50位以内 → 開催3週間前と前週のワールドランキング50位以内 ・前年大会15位タイ以内 → 前年大会10位以内 ・前年のプレーヤーズ選手権優勝者 → 3年以内のプレーヤーズ選手権優勝者 ・前年のUSPGAツアー賞金ランキング30位以内 →..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 04:51
2010年06月22日
宮里藍プロが今季4勝目で日本人初のワールドランキングトップに
USLPGAツアー「ショップライトクラシック」の結果、
宮里藍
プロが日本人として初めてワールドランキング1位にランクインした。
6月第3週のトーナメント優勝者(その2)
全米オープン
(USPGAツアー) グレーム・マクドウェル セントオマールオープン(USPGAツアー) マーチン・ウィーゲル ショップライトクラシック(USLPGAツアー)
宮里藍
エリアSW 6/22更新情報
ゴルフ書籍・DVD
:【M..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 04:36
2010年06月19日
2019年の全米オープン開催コースにペブルビーチ
日本経済新聞出版社から小牟田康彦著の書籍
『トッププロも学んでいる!「ゴルフ英会話」をマスターしよう』
が本日から発売される。
光文社から勝山尚樹著の書籍
『池田勇太を劇的に変身させた「ゆりかご打法」』
が本日から発売される。
2019年の
「全米オープン」
がペブルビーチGLで開催されることが明らかになった。
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 22:56
2010年06月13日
No.103 全米オープン、初日・2日目の組み合わせ発表 タイガー・ウッズはエルス、ウェストウッドとラウンド
気が付けば来週は
全米オープン
。サッカーワールドカップとぶつかっているせいか、メディアでの扱いも小さい気がします。 今年の舞台はレギュラーツアーでもおなじみのペブルビーチ。とはいえ、全米オープンセッティングのペブルビーチの難しさは半端じゃありません。前回このコースで開催されたのは2000年。この時は
タイガー・ウッズ
の圧勝という雰囲気でしたね。 さて、初日・2日目のペアリングが発表されていましたのでお伝えします。
ディーン・パッパス、ゲーリー・ウッドランド、ポー..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 16:17
2010年05月29日
矢野東プロが全米オープン繰り上げ出場
イカロス出版からムック
『GPSゴルフナビ+デジモノ Perfect GUIDE』
が本日から発売される。
USPGAツアー
「全米オープン」
の日本地区予選会からの出場枠が4人から5人に増え、先日行われた予選の5位であった矢野東プロが繰り上げとなり出場権を獲得したことが明らかになった。
エリアSW 5/29更新情報
ゴルフ書籍・DVD
:【MOOK】『GPSゴルフナビ+デジモノ Perfect GUIDE』追加 ..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 13:33
2010年05月25日
全米オープン日本地区予選会結果
USPGAツアー
「全米オープン」
の日本地区予選会の結果、
藤田寛之
プロ、谷口徹プロ、横尾要プロ、ポール・シーハンの4名が出場権を獲得した。
5月第4週のトーナメント優勝者(その2) バイロン・ネルソン選手権(USPGAツアー) ジェイソン・デイ サイベースマッチプレー選手権(USLPGAツアー) 柳先暎 BMWプロゴルフ選手権(欧州ツアー) サイモン・カーン
エリアSW 5/25更新情報
ゴルフ書籍・..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 01:58
2010年05月03日
石川遼プロ、世界最少スコア58で記録づくめの逆転優勝!
JGツアー「中日クラウンズ」最終日、
石川遼
プロが世界最少スコアとなる58ストロークでラウンドした。これまでのJGツアー記録は2003年アコムインターナショナルの倉本昌弘プロの59。アウト28ストロークと、18ホール12バーディはツアータイ記録。 海外ツアーの最少スコア記録は下記の通り。 USPGAツアー:59 アル・ガイバーガー(1977 メンフィスクラシック)、チップ・ベック(1991 ラスベガスインビテーショナル)、デビッド・デュバル(1999 ボブ..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 06:58
2010年04月14日
トム・ワトソンが特別招待で全米オープンに出場
主婦の友社から小山混著の書籍
『2010年改訂版 よくわかるゴルフルール』
と
『2010年改訂版 よくわかるゴルフルール(ソフトカバー)』
が本日から発売される。
トム・ワトソンがUSPGAツアー
「全米オープン」
に特別推薦枠で出場することが明らかになった。
エリアSW 4/14更新情報
ゴルフ書籍・DVD
:【DVD】『THE MASTERS 2010』(予約受付)、【DVD】『NHK趣味悠々 悩めるゴルファーのかけこ..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 04:04
2010年03月03日
石川遼プロ優勝のサン・クロレラ クラシックDVD発売
ポニーキャニオンからDVD
『2009 サン・クロレラ クラシック 石川遼・初完全優勝の軌跡〜涙の真実とは』
が本日から発売される。
学研から
内藤雄士
著の書籍
『内藤雄士 パー狙いで行こう スイング編』
と
『実践編』
が本日から発売される。
キャディのグレッグ・リタが脳腫瘍のため亡くなった。54歳。ギル・モーガン、スコット・ホーク、デビッド・デュバル、マーク・オメーラのキャディを務め、1988年と1989年の
全米オープン
ではカ..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 02:29
2010年03月02日
No.99 マスターズ 2010 出場資格保持者(2010/2/22現在)
今年もあっという間に2ヵ月が過ぎ、気が付けば
マスターズ
まであと1ヵ月あまり。今年のマスターズ出場カテゴリは下記になります。 1:マスターズ優勝者(終身シード) 2:過去5年間の全米オープン優勝者 3:過去5年間の全英オープン優勝者 4:過去5年間の全米プロゴルフ選手権優勝者 5:2007〜2009年のザ・プレーヤーズ選手権優勝者 6:2009年全米アマチュア選手権優勝者と準優勝者 7:2009年全英アマチュア選手権優勝者 8:2009年アジアアマチュア選手..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 03:41
2009年10月11日
No.88 リオデジャネイロ・オリンピックにゴルフで出場する方法
先日の国際オリンピック委員会(IOC)の総会で、2016年の夏季オリンピック開催地がリオデジャネイロに決定しました。東京は落選。東京での開催は反対の声も少なからずあったようですが、個人的には東京で開催してくれたら初めて生でオリンピックを観られるなと思っていたので少々残念です。前回の1964年の東京オリンピックを観ていない私のような世代にとっては初のリアル観戦となる機会になったかも知れないんですけどね。 もう一つ東京だったらいいなと思っていたのは、ゴルフが採用されそうだっ..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 08:40
2009年08月11日
No.84 全米プロゴルフ選手権 初日・2日目のペアリング発表
今季最後のメジャーとなる
全米プロゴルフ選手権
がいよいよ今週開幕。今年は
石川遼
プロの出場で、地上波でのテレビ放送もあるというのがうれしいところ。メジャーでありながらけっこう悲惨な扱われ方してきましたからねぇ。 すでに初日・2日目の組み合わせが発表されていたのでお伝えします。
D.J.トラハン、キース・ディチアーニ、ブライニー・バード カール・ペターソン、ミッチ・ロウ、ポール・ゴイドス スコット・バープランク、クレイグ・トーマス、トンチャイ・ジェイディ ロッド・..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 15:42
2009年06月23日
全米オープン 2009 結果 ミケルソン、デュバル一歩及ばず!
6月第3週のトーナメント優勝者(その2)
全米オープン
(USPGAツアー) ルーカス・グローバー
エリアSW 6/23更新情報
データベース
:「4大メジャー優勝者一覧」更新
ゴルフ仲間・ゴルコン相手募集
:「一緒にラウンドしてくれる人」1名、「一緒に練習してくれる人」1名、「ゴルフを通じてお友達になりたい」1名追加
MOVIEW|映画
:プレスリリース4本掲載
『パイレーツ・ロック』全国公開決定..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 02:36
2009年06月22日
全英アマは16歳のチャンピオン誕生
三修社から今井美紀著/松井丈監修の書籍
『ゴルフヨガ・メソッド 真っすぐ飛ぶ!飛距離が伸びる!』
が本日から発売される。
成美堂出版からDVD付き書籍
『DVD上達レッスン ゴルフ』
が本日から発売される。
全米オープン
2日目の結果、リッキー・バーンズが36ホール大会史上最少ストロークとなる132(8アンダー)を記録した。
全英アマチュア選手権はマッテオ・マナセロが史上最年少の16歳で優勝した。 ..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 06:06
2009年06月16日
ニック・ファルドにナイトの爵位
ニック・ファルドがナイトの爵位を授与されることが明らかになった。
片山晋呉
プロとトレバー・イメルマンが
全米オープン
を欠場することが明らかになった。
2014年の
全米オープン
と全米女子オープンがともにパインハースト No.2で開催されることが明らかになった。
ランドマークゴルフ倶楽部を経営するランドマークが民事再生法の適用を申請したことが明らかになった。 6月第2週のトーナメント優勝者(その..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 06:39
2009年06月15日
No.81 全米オープン 初日・2日目のペアリング発表
気がつけば
全米オープン
が今週木曜日からという時期になりました。前回コラムを書いたのが
マスターズ
だったので2ヵ月も何も書いてなかったんですねぇ。まずいまずい。 第109回全米オープンはニューヨーク州ベスページブラックコースでの開催。前回このコースで開催された2002年には優勝者の
タイガー・ウッズ
に「世界でもっとも難しい」と言わしめた難コース。今年もまた過酷なガマン大会のような試合になるのでしょうか。 出場権のある選手も含め、予選会まであわせて9000人以上が参加する..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 15:07
2009年06月10日
Shot Navi Pocket NEO(ショットナビ ポケット ネオ)、楽天限定500台先行予約受付中
PAR 72 PLAZA
から7月21日発売予定の高感度GPS搭載の距離計測専用器
「Shot Navi Pocket NEO(ショットナビ ポケット ネオ)」
の先行予約販売受付が
PAR 72 PLAZA SHOP
にて楽天限定500台で本日0時より開始される。
全米オープン
アメリカ予選の結果、(a)ニック・テイラー、アンドリュー・パー、ショーン・ステファニ、(a)ブロンソン・バーグーン、ピーター・トマズロ、ダーロン・スタイルズ、マシュー・ジョ..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 05:48
2009年06月03日
ミケルソン、ツアー復帰
乳ガンと診断された妻エイミー・ミケルソンのためツアーを欠場していたフィル・ミケルソンがセントジュードクラシックに出場する予定であることが明らかになった。
全米オープン
にも出場する見込だが、手術などの予定により、その後のツアー出場は未定。
欧州ツアー「ロシアオープン」はスポンサーがつかず、中止となることが明らかになった。
アメリカのオバマ大統領が今年の
プレジデンツカップ
名誉会長を務めることが明らかになった。 ..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 05:20
2009年05月26日
全米オープン、日本およびヨーロッパ地区予選結果
USPGAツアー
「全米オープン」
日本地区最終予選の結果、デビッド・スメイル、アンジェロ・キュー、
横尾要
プロ、甲斐慎太郎プロ、べ・サンモンの5名が出場権を獲得した。また、ヨーロッパ地区最終予選は、ラファエル・ジャクリン、サイモン・カーン、ピーター・ハンソン、トーマス・レベ、アンドリュー・マクラーディ、デビッド・ホーシー、ホセマニュエル・ララ、ジャンフランコイス・ラクィーン、ヨハン・エドフォース、フランチェスコ・モリナリ、サイモン・ダイソンの11名が出場権を獲得し..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 05:42
2009年05月25日
中京テレビブリヂストンレディス結果
JLPGAステップアップツアー「マルナカレディースオリーブカップ」は木戸愛プロが優勝した。
USPGAツアー
「全米オープン」
日本地区最終予選の通過人数が5名となる予定であることが明らかになった。
5月第4週のトーナメント優勝者(その1) 中京テレビブリヂストンレディス(JLPGAツアー) 任恩娥
エリアSW 5/25更新情報
ゴルフ書籍・DVD
:【MOOK】『小倉優子「目指せ!シングル..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 04:03
2009年05月04日
全米オープン参加者数、歴代1位に
2009年の
全米オープン
にエントリーした選手が歴代1位の9,086名となったことが明らかになった。これまでの記録は2005年の9,048名。
5月第1週のトーナメント優勝者(その1) 中日クラウンズ(JGツアー) 平塚哲二 クリスタルガイザーレディス(JLPGAツアー) 有村智恵 スペインオープン(欧州ツアー) トーマス・レベ
エリアSW 5/4更新情報
ゴルフ仲間・ゴルコン相手募集
:「一緒にラウン..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 03:54
2009年04月14日
No.80 マスターズ 2009 総評
今季メジャー初戦
「マスターズ」
が終わりました。2日目にちょっと風が吹きましたが、基本的にはいい天気に恵まれた年になったんじゃないでしょうか。しかし2日目と3日目の間に雨が降った分、例年のようにハラハラするガラスのグリーンという感じではありませんでしたね。もちろん速いことは速かったですが、見ていてちょっと物足りない感じがしました。 今回のマスターズはこの2日目がいちばんのキーポイントになったのではないかと思います。初日1番ホールから5連続バーディ+12番から4連続..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 05:43
2009年04月07日
No.79 マスターズ 2009 出場資格保持者確定!
今週末はいよいよ
マスターズ
。振りカジIIIもウィジェットを置いてマスターズ仕様にしてみました。いまはカウントダウンになっていますがマスターズのペアリングやニュース、スコアなどが見られるようになります。日本語版もあるのですが、メニューが少ないので英語版を採用してみました。ここに貼ると、ちょっと重いのが難点ですが(^_^;) さてマスターズ前週のヒューストンオープンも終わり、いよいよマスターズの出場資格を得た選手がすべて確定しました。もちろん全員が出場するわけではありません..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 06:09
2009年02月16日
No.76 日本でマスターズの予選会開催?
2月14日のサンケイスポーツに「日本でマスターズ予選会」という記事が掲載されました。記事によると「マスターズの開催委員会が来年11月に、日本でアマチュア対象の予選会を計画していることが13日、分かった」とのこと。もしこれが本当であればすごく画期的なできごとです。
マスターズ
は、今年の
石川遼
プロの特別招待の騒ぎでも分かる通り、基本的には招待競技。他のメジャーでの成績やアメリカツアーでの成績、あるいは
ワールドランキング
による出場資格などはありますが、どのカテゴリもあらかじめ..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 04:53
2008年09月05日
ライダーカップ、アメリカチームメンバー決定 ほか
本間ゴルフ
からアイアン
「ベレスMG703」
が本日から発売される。
プロゴルファーのトミー・ボルト氏が亡くなった。92歳。1958年
全米オープン
チャンピオンで、2002年
世界ゴルフ殿堂
入り。
ポール・エージンガーは
ライダーカップ
のキャプテン推薦としてチャド・キャンベル、スティーブ・ストリッカー、ハンター・メイハン、J.B.ホームズを指名した。アメリカチームのメンバーは下記の通り。 フィル・ミケルソン スチュアー..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 05:21
2008年08月10日
オービル・ムーディ死去
プロゴルファーのオービル・ムーディが亡くなった74歳。1969年
全米オープン
チャンピオン。
エリアSW 8/10更新情報
ゴルフ仲間・ゴルコン相手募集
:「一緒にラウンドしてくれる人」2名、「ゴルフ合コン相手募集(女性募集)」1名追加
プロゴルファー応援ボード
:白戸由香プロ宛メッセージ掲載
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 13:38
2008年06月17日
Bet.25結果 全米オープン総評
史上最長のトーリーパインズで開催された今年の
全米オープン
。初日・2日目はなんと
ワールドランキング
1位から3位の
タイガー・ウッズ
、フィル・ミケルソン、アダム・スコットというペアリング。ギャラリーのほとんどがこの組についているのではないかと思われる光景でしたね。 それにしても今回のフィル。なぜドライバーを入れずにウェッジを5本入れるなどというセッティングにしたんでしょうねぇ。USGAがイーブンパーを優勝スコアとしてセッティングしている全米オープンモードのコースとなれば、当然..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 05:40
2008年06月17日
全米オープン2008結果 ほか
USPGAツアー
「全米オープン」
の結果、
タイガー・ウッズ
がトリプル
グランドスラム
を達成した。また、この優勝でツアー65勝目となり、通算勝利数歴代単独3位となった。上位2名は
既報
通り。
石川遼
プロが新学社とスポンサー契約を結ぶことが明らかになった。
6月第3週のトーナメント優勝者(その2)
全米オープン
(USPGAツアー)
タイガー・ウッズ
セントオマールオープン(欧州ツアー) デビッド・ディクソン ..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 05:37
2008年06月11日
Bet.23結果 新東京タワー(仮称)の正式名称は
3月に行った、ゴルフとはまったく関係のないベット「新東京タワーの正式名称はどれ?」ですが、11万以上の応募総数を経て「東京スカイツリー」になりました。 まあ、出ていた6つの候補ではいちばん無難という感じはしますが、個人的にはどれを選んでもちょっとという気がしなくもありません。 しかし東京スカイツリーって言いづらい。東京タワーに比べると文字数があるからでしょうか。略しようがないですしねぇ。東京をとっぱらってスカイツリーとか、スカツリとか呼ばれる気がしなくもない。 ..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 01:45
2008年06月08日
Bet.25 2008年メジャー第2戦 全米オープン
新しいベットの受付を開始しました。
【全米オープンの優勝者は誰?】(2008/6/13 02:00締め切り)
多数のご参加お待ちしております!
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 01:47
2008年05月27日
全米オープン日本地区最終予選結果 ほか
USPGAツアー「クラウンプラザインビテーショナル」の結果、今田竜二プロが
全米オープン
と
全英オープン
の出場権を獲得した。
全米オープン
日本地区最終予選の結果、クレイグ・パリーとアルテミオ・ムラカミが出場権を獲得した。
5月第4週のトーナメント優勝者(その2) クラウンプラザインビテーショナル(USPGAツアー) フィル・ミケルソン 全米プロシニア選手権(チャンピオンズツアー) ジェイ・ハース LPGAコー..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 05:52
2008年05月26日
小林麻央のかんたんコースデビュー 発売 ほか
集英社から
内藤雄士
監修のDVD付きムック
『女性のためのゴルフレッスン-小林麻央のかんたんコースデビュー』
が本日から発売される。
全米オープン
日本地区最終予選の出場権獲得人数が上位2名までとなったことが明らかになった。
5月第4週のトーナメント優勝者(その1) マンシングウェアKSBカップ(JGツアー) 谷原秀人 中京テレビブリヂストンレディス(JLPGAツアー) 李知姫
エリアSW 5/26更新情報..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 02:57
2008年05月23日
今田竜二プロ、全米オープン&全英オープン出場確定
ジーダスからDVDソフト
『宮里藍 ベストショットUSA Vol.1 ドライバー&フェアウェイウッド編』
、
『Vol.2 ユーティリティ&アイアン編』
、
『Vol.3 バンカーショット&アプローチ編』
が本日から発売される。
今田竜二プロが今週のUSPGAツアー「クラウンプラザインビテーショナル」終了後の賞金ランキングによる出場カテゴリによって
全米オープン
と
全英オープン
の出場権を獲得することが確実となった。
エリアSW 5/23更新情報..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 05:11
2008年04月25日
全米オープン日本予選の観戦は抽選に ほか
日本放送出版協会から書籍
『水巻善典・全美貞のこれがゴルフ』
が本日から発売される。
ブリヂストンスポーツ
から女性用ウッド、フェアウェイウッド、ユーティリティ、アイアン
「ビームCLシリーズ」
が本日から発売される。
USPGAツアー「
全米オープン
」の日本地区予選会の入場が1,500人に制限されることが明らかになった。入場希望者は往復はがきにより日本ゴルフ協会に応募し、多数の場合には抽選となる。
→日本ゴルフ協会「全米オープン..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 03:04
2008年04月14日
Bet.24結果 マスターズ2008優勝者決定
今季メジャー第1戦
マスターズ
終了。今年のマスターズは何かグリーンが妙でしたね。去年までと微妙にラインが違うというか。あれ? なぜ曲がらないの?とか、えっ? そこで切れる?とか……傾斜とラインが合ってないというイメージでしょうか。 インタビューで「パットが悪かった」と言った
タイガー・ウッズ
。最終日はどうもパッティングミスというよりも、読みとラインが合っていなかったように感じます。結局4日間、我慢のゴルフに終わってしまいました。それなのに、終わってみればトップと3打差の単独..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 13:01
2008年04月09日
No.64 マスターズ初日・2日目のペアリング発表
いよいよ今週末に迫った
マスターズ
。明日は
パー3コンテスト
が行われ、いよいよ開幕となります。 さて、初日と2日目のペアリングが発表されました。ペアリングは以下の通りです。
ベン・カーチス、ショーン・ミチール ファジー・ゼラー、ブレット・ウェターリッチ、ヘス・スローカム マーク・オメーラ、(a)トリップ・キューネ、イアン・ポールター ラリー・マイズ、ピーター・ロナード、ハンター・メイハン ゲーリー・プレーヤー、ミゲル・アンヘル・ヒメネス、D.J.トラハン ジ..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 03:02
2008年04月01日
No.62 マスターズ2008 出場資格保持者確定
前々回、
No.60 マスターズ 2008 3月10日時点で出場資格を保持している選手
というコラムを書きましたが、先週のチューリッヒクラシックの結果をもって、今季の
マスターズ
出場資格保持者が確定しました。 最後まで決まっていなかったのは、チューリッヒクラシック終了時点の
ワールドランキング
50位以内というカテゴリとUSPGAツアー優勝者のカテゴリ。このカテゴリでマーチン・カイマー、ジャスティン・レナード、ピーター・ロナードの3名がすべりこみました。 出場資格を持ってい..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 01:40
2008年03月13日
No.60 マスターズ 2008 3月10日時点で出場資格を保持している選手
風光明媚
で北海道を中心とした冬の写真や壁紙を掲載している間に、東京はものすごく暖かくなってきました。通勤途中にある桜並木では、1輪だけですがもうソメイヨシノが咲いていて驚きました。サクラにも慌て者がいるらしく、2週間もフライングと(^_^;) さて、暖かくなってくると……そう
マスターズ
のことが気になってきますよね。今年は4月10日から開催されるマスターズ。1月には
APGAツアーから3人が特別招待された
というニュースもありましたが、そろそろ最終的な出場選手もしぼられてきま..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 14:45
2008年03月07日
No.59 日米欧でもっともフレッシュなプロゴルファー対決!
春のインターナショナル戦ともいうべきJGツアーの中日クラウンズ。毎年数名の外国人プレーヤーが招待選手として参加し、優勝争いを繰り広げるわけですが、今年はいつもより1ヵ月も早く招待選手が発表されました。これも
石川遼
プロの出場という話題性の高さによる効果なんでしょうね。 しかし驚いたのは、例年、そこそこ知名度のある選手を招待することが多かったと思うのですが、今年はちょっと趣向が違ったことですね。発表されたのは2人。まずは
タッド・フジカワ。2006年に
全米オープン
史上最年少で..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 04:08
2008年01月03日
石川遼さん、全米オープン挑戦
石川遼
さんが
全米オープン
の日本予選に出場することが明らかになった。
エリアSW 1/3更新情報
ゴルフ書籍・DVD
:月間人気ランキング、2007年人気ランキング更新
風光明媚
:「絵馬」写真・壁紙追加
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 03:21
2007年08月13日
Bet.18結果 全米プロゴルフ選手権総評
マスターズ、全米オープン、全英オープン
と、メジャー初優勝者が続いた今年のメジャー大会。3年振りに
タイガー・ウッズ
のメジャー無冠がささやかれたこの大会は、酷暑の中、まさに消耗戦の様相で開催されました。 初日、なんといっても話題になったのはジョン・デーリー。360ヤードという飛距離を武器に単独2位でスタート。デーリーが活躍すると、何かやってくれるんじゃないか?という期待が大きくなるのは私だけでしょうか? 注目のウッズはというと、後半のもたつきが響きオーバーパー発進。
こ..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 08:42
2007年06月19日
全米オープン結果 ほか
マスターズGCクラシックは竹本直哉プロが優勝した。
6月第3週のトーナメント優勝者(その2)
全米オープン
(USPGAツアー) アンヘル・カブレラ セントオマールオープン(欧州ツアー) カール・スネソン
エリアSW 6/19更新情報
データベース
:「4大メジャー優勝者一覧」更新
ゴルフ仲間募集
:「一緒にラウンドしてくれる人」1名、「ゴルコン相手募集(女性募集)」1名追加 ᣣ..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 03:56
2007年06月18日
Bet.16結果 全米オープン総評
史上最難関ともいうべき今年の
全米オープン
コースのオークモント。からむラフ、速いグリーン、長いコース……282ヤードとか244ヤードなんていうショートホール、あのグリーンの硬さじゃ普通止まらないですよね(^_^;) 3日目が終わった段階でアーロン・バデリーが単独トップ。オーストラリア勢として連覇の期待がかかる中、トリプルグランドスラムがかかる
タイガー・ウッズ
と最終組でのラウンド。続くのはケーシー、ローズといったイギリス勢。優勝争いはこれらの選手を中心に展開される……
と誰も..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 09:16
2007年06月16日
No.38 全米オープン予選ラウンド終了
オークモントで13年振りに開催されている
全米オープン
。エルスが優勝したときよりさらに難しくなっていますね。トッププロたちですらラフに入れたら1ペナルティに近い、そんな感じがテレビ映像からもはっきりとみてとれます。
タイガー・ウッズ
も上位にはいますが、けっこう苦しんでる様子。2日目はティーショットがブレて、教会の椅子(バンカー)に打ち込んだり……
それでも13位に踏みとどまっているあたりはさすがというべきでしょうか。 予選ラウンドが終了した時点ですでにアンダーパーの選..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 14:52
2007年06月16日
No.37 石川遼さんをきっかけに暴走するマスメディアと横峯親子に対する心配
先日の関東アマにおける
石川遼
さんへのでたらめな取材、
全米オープン
における
タイガー・ウッズ
への無関係な質問など、マスメディアが思い切り叩かれてますね。スポーツ局ではないからとかいう話ではない。そもそも視聴者がそんな話や映像を本当に望んでいるのかどうかも定かではないですし、なんでもかんでもあおればいいというものではないですよね。 そんな中で流れてきた話題。
横峯良郎
さんが参議院選挙に立候補すると表明したわけですが、もうさっそく叩きに入ってる雑誌があってあきれる限り。著名人とみ..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 05:31
2007年06月16日
2014年の全米オープン会場決定 ほか
全米ゴルフ協会の創設を提唱したチャールズ・マクドナルド氏が
世界ゴルフ殿堂
入りすることが明らかになった。
2014年の
全米オープン
がパインハーストで開催されることが明らかになった。
全国高校ゴルフ選手権東北大会・東北中学校ゴルフ選手権大会は、中学男子の部が古田幸希さん、中学女子が久保田有里さんがそれぞれ優勝した。
エリアSW 6/16更新情報
ゴルフ仲間募集
:「ゴルフを教えてくれる人」1名追..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 04:29
2007年06月11日
Bet.16 全米オープンの優勝者は誰?
新しいベットの受付を開始しました。
【メジャー第2戦全米オープンの優勝者は誰?】(2007/6/14 21:00締め切り)
多数のご参加お待ちしております!
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 06:51
2007年05月29日
全米オープン日本地区最終予選会結果 ほか
学研
から増田哲仁著の書籍
『増田哲仁の力に頼らないゴルフ』
が本日から発売される。
全米オープン
の日本地区最終予選会の結果、
谷口徹
プロ、
横尾要
プロ、増田伸洋プロの3名が出場権を獲得した。
5月第4週のトーナメント優勝者(その2) クラウンプラザインビテーショナル(USPGAツアー) ロリー・サバティーニ 全米プロシニア選手権(チャンピオンズツアー) デニス・ワトソン コーニングクラシック(USLPGAツアー)..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 04:07
2007年05月06日
No.31 ゴールデンウィークに話題がまったくない男子ゴルフツアー
ゴールデンウィークも残すところ1日。今年は真ん中に休みにしにくい日が入ったので、長期連休にできなかった方も多いのではないでしょうか。それでも各業界、特にサービス業にとっては指折りの書き入れ時。各社、あれやこれや趣向を凝らしたイベントなどを展開し、集客にはげんでいます。 そんな中、ゴルフツアーはというとどうでしょう。毎年ゴールデンウィークになると書くことがなくなります。女子は試合をやってますが、男子は試合がありません。試合がないどころか
話題すらない。プロ野球が1日で20数..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 02:39
2007年04月10日
Bet.15結果 マスターズ2007優勝者決定
今季メジャー第1戦
マスターズ
が終了。前回のコラムにも書きましたが、今回はかなりシビアなセッティングと風、それから気温が選手を苦しめ、まるで全米オープンを観ているようでした。 そんな中で優勝争いにきちんとからむ
タイガー・ウッズ
はやはりすごいなと思いましたが、報道がちょっと違わないかなという気もしました。
3日目を終わって2位になり、最終組でのラウンドとなったわけですが、あれは“浮上”という表現ではないと思うんですよね。ただ他選手が落ちていったという感じ。浮上と書くとスコアを..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 01:19
2007年04月07日
No.29 マスターズ予選ラウンド終了
例年通り花々が咲き乱れるオーガスタ。今年も華やかな雰囲気の中でトッププレーヤー達の死闘が演じられています。しかし、今年のオーガスタは何か違いますね。グリーンの硬さももちろん影響していると思うのですが、予選ラウンドを観ている限り、
マスターズ
というよりも全米オープンのようなイメージがあります。ビッグネームがこれだけスコアメイクに苦しんでいる姿は最近記憶にないですね。 さきほど2日目が終わったわけですが、風がかなり強かったですね。しかし風がまだそれほど吹いていない時間にプレー..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 10:37
2007年03月29日
No.27 マスターズ出場資格保持者発表
今週は女子ツアーのメジャー「クラフトナビスコ選手権」が開催されます。
横峯さくら
プロが飛行機に乗り遅れて練習ラウンドできないとか……うーん(^_^;) それはさておき、私としては来週の
マスターズ
のほうが気になります。3月下旬ともなると、もう頭の中はマスターズ一色。これが始まってようやく今年もゴルフシーズン到来って気がするんですよね。桜とマスターズで春到来! さて気になる出場選手ですが、
先週の試合が終わり、全出場資格保持者が確定しました。下記がそのリストになります。後..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 04:43
2007年02月26日
Bet.12結果 アクセンチュアマッチプレー選手権総評
今季の
世界ゴルフ選手権
第1戦「アクセンチュアマッチプレー選手権」。
ワールドランキング
上位64名(棄権が出たため、今回は65位まで)による、まさにトッププレーヤーの大会。 通常のストロークプレーと違い、予選さえ通過すれば最終日におおまくり!というわけにはいかないのがマッチプレー。どんなに強い選手でも、その日悪ければ敗退するというのがとてもシビアです。それゆえ、トッププレーヤーが途中で敗れることも多く、テレビ中継などに向かず、トーナメントとしては年間数試合しかない試合形式に..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 12:43
2006年11月24日
Bet.9結果 グランドスラムオブゴルフ総評
その年のメジャー大会チャンピオンを集めて行われるグランドスラムオブゴルフ。今年は
タイガー・ウッズ
がメジャー2勝、ミケルソンが休業中ということで、メジャーポイントからジム・フューリック、過去のチャンピオンからマイク・ウェイアーを加え、全米オープンチャンピオンのジェフ・オギルビーの4人によって競われました。 初日、フューリックが5アンダーでトップ発進。2位には先週のオーストラリアンオープンで優勝争いをしたオギルビー。先週までアジアへ遠征していたウッズはやはり移動と連戦の疲れ..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 09:30
2006年07月24日
No.7 第135回全英オープン
今季メジャー3戦目となる
全英オープン
が終わりました。今大会はなんといっても
深堀圭一郎
プロの活躍から始まり、谷原秀人プロの優勝に手が届くか?という順位での最終日まで、日本人としてとても楽しめる大会だったと思います。結果的にはともかくとして、友利勝良プロや丸山茂樹プロが活躍して以来、久しぶりに夢が見られたなという感じでしょうか。 最終結果としては、
タイガー・ウッズ
の横綱相撲という感が否めませんが、ホールアウト後、感極まったウッズの涙はとても感動的でした。マスターズでのベン・..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 05:08
2006年07月19日
No.6 マスターズと全米オープン
いよいよ今週末は今季メジャー3戦目の
全英オープン
。開催コースは39年振りとなるロイヤルリバプールですが、さすがの私もこれほど前になると、前回このコースで開催された試合は観ていません(^_^;) 1930年、ボビー・ジョーンズが
グランドスラム
をかけて出場した4つ目のメジャーがこのコースで行われた全英オープンで、見事、年間グランドスラムを達成したことは有名……にも関わらず
1921年と書いているゴルフ雑誌の記事があるなぁ。英国ゴルフ場設計者協会学士会員という肩書きを持っておら..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 04:45
2006年06月21日
No.2 ゴルフ界の闇
全米オープン
が終わり、当然このコラムも全米オープンについて書くべきなんですが、その前に日本プロゴルフ協会会長選議事録偽造事件について取り上げないといけませんね。前会長である長田力プロ、前副会長の石井秀雄プロ、ツアーで優勝もしている理事の船渡川育宏プロの3人が逮捕されました。 20日には現会長である松井功プロらの会見が行われたわけですが、
単なる謝罪会見で、特に事実関係が出てきたわけではなかったという話。まあ協会側もどこまで出したらいいのかといったことに苦慮しているんじゃな..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 00:41
2006年06月19日
Edition.1 検索について
さて編集後記の1回目。こちらはゴルフ以外の話も含め、多種多様な内容になる予定です。コラムより短めでフットワークを軽く。 このブログを作るにあたって、いろいろ機能を入れたかったのですが、
その中でいちばん入れたかったのが検索です。これまでのコラムやゴルフトピックはこれがなかったために、情報を的確に探し出すことが難しかったと思います。 今回のは全文検索で探せるので、情報がたまればたまるほど効果を発揮してくれると思います。たとえば「ミシェル・ウィ」という文字列を検索すると..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 02:15
2006年06月19日
全米オープン結果 ほか
欧州女子ツアー「全英女子オープン」への出場権は、不動裕理プロ、李知姫、
大山志保
プロ、
横峯さくら
プロ、辛(火+玄)周、福嶋晃子プロの6名が獲得した。
6月第3週のトーナメント優勝者(その1) マンダムルシードよみうりオープン(JGツアー) 増田伸洋 ニチレイレディス(JLPGAツアー)
横峯さくら
全米オープン
(USPGAツアー) ジェフ・オギルビー
エリアSW 6/19更新情報
データベース
:「4大..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 02:00
2006年06月18日
タイガー・ウッズ予選落ち、会長選議事録偽造事件で前会長ら逮捕 ほか
日本プロゴルフ協会会長選のために議事録を偽造したとして、前会長の長田力プロ、前副会長の石井秀雄プロ、理事の船渡川育宏プロが有印私文書偽造・行使の疑いで逮捕された。
タイガー・ウッズ
がUSPGAツアー
「全米オープン」
で予選落ちし、プロ入り後継続していたメジャー大会連続予選通過は37大会で途絶えた。
JGツアーチャレンジトーナメント「セガサミーチャレンジ」は溝渕洋介プロが優勝した。
エリアSW 6/18更新情報..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 02:31
2006年06月17日
全米オープン史上最年少出場 ほか
USPGAツアー
「全米オープン」
に出場しているアマチュア、タッド・フジカワさんが、大会史上最年少出場であることが明らかになった。15歳5ヵ月。
全国大学対抗戦は男女ともに東北福祉大学が優勝した。
全国高校ゴルフ中部大会は男子が栄徳高校、女子が星城高校がそれぞれ優勝した。
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 00:00
2006年06月07日
ミシェル・ウィ全米オープン予選結果 ほか
全米オープン
最終予選会に出場していたミシェル・ウィは出場権を獲得できなかった。
日本ゴルフツアー機構とAPGAツアー、豪州ツアーの3ツアーによる共催試合が来年開催されることが明らかになった。日本ツアーの海外開催は初。賞金は2007年のランキングに加算される。
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 00:00
2006年06月06日
メモリアル結果 ほか
丸山茂樹
プロが
全米オープン
最終予選会に出場しないことが明らかになった。
6月第1週のトーナメント優勝者(その2) メモリアル(USPGAツアー) カール・ペターソン アリアンツ選手権(チャンピオンズツアー) ギル・モーガン ショップライトLPGAクラシック(USLPGAツアー) 李宣和 ウェールズオープン(欧州ツアー) ロバート・カールソン
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 00:00
2006年05月30日
全米プロシニア結果 ほか
小学館から
坂田信弘
/
かざま鋭二
作のコミック
『風の大地』41巻
が本日から発売される。
USPGAツアー「
全米オープン
」の日本での最終予選会の結果、
谷口 徹
プロ、
深堀圭一郎
プロ、高山忠洋プロが出場権を獲得した。
5月第4週のトーナメント優勝者(その2) FedExセントジュードクラシック(USPGAツアー) ジェフ・マガート 全米プロシニア選手権(チャンピオンズツアー) ジェイ・ハース LPGAコーニングクラ..
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 00:00
2006年05月17日
ミシェル・ウィ全米オープン予選結果 ほか
ミシェル・ウィが
全米オープン
の第一次予選を通過した。
ミシェル・ウィがUSLPGAツアー「全米女子オープン」と欧州ツアー「ヨーロピアンマスターズ」に出場することが明らかになった。
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 00:00
2006年04月21日
中嶋常幸プロの最新書籍発売 ほか
講談社から
中嶋常幸
著の書籍
『進化するゴルフ』
が本日から発売される。
廣済堂出版から書籍
『2006明解ゴルフルール早わかり集』
が本日から発売される。
伊藤涼太さんがUSPGAツアー
「全米オープン」
の第1次予選に出場することが明らかになった。
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 00:00
2005年06月21日
全米オープン、ウッズはメジャー連勝ならず
ゴルフダイジェスト社
から
デビッド・レッドベター
著の書籍
『王国のレッスン(2)レッドベターの実戦ドリルブック』
が本日から発売される。
6月第3週のトーナメント優勝者(その2)
全米オープン
(USPGAツアー) マイケル・キャンベル ウェグマンズロチェスターLPGA(USLPGAツアー) ロレーナ・オチョア セントオマールオープン(欧州ツアー) ヨアキム・バックストロム
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 00:00
2005年06月08日
今田竜二プロ、全米オープン出場権獲得
全米オープン
の最終予選会の結果、今田竜二プロが出場権を獲得した。同じ会場で挑戦していた
田中秀道
プロと谷原秀人プロは出場権を獲得できなかった。
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 00:00
2005年05月31日
全米オープン日本予選終了 ほか
全米オープン
の日本予選の結果、スティーブ・コンラン、Y.E.ヤン、
深堀圭一郎
プロが出場権を獲得した。
5月第5週のトーナメント優勝者(その2) スタンフォードセントジュード選手権(USPGAツアー) ジャスティン・レナード 全米プロシニア選手権(チャンピオンズツアー) マイク・リード LPGAコーニングクラシック(USLPGAツアー) ジミン・カン BMW選手権(欧州ツアー) アンヘル・カブレラ
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 00:00
2005年05月04日
全米オープンエントリー者9000名超え
USPGAツアー
「全米オープン」
の予選大会参加者を含む総エントリー数が9000人を超えたことが明らかになった。
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 00:00
2005年04月27日
ニック・プライス、全米オープン特別招待選手に ほか
ニック・プライスがUSPGAツアー
「全米オープン」
に特別招待選手として出場することが明らかになった。
全英オープン
の出場規定の男子限定項目が来年から削除されることが明らかになった。
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 00:00
2005年04月07日
ミシェル・ウィ、全米オープン予選出場へ
ミシェル・ウィが
全米オープン
地区予選に出場することが明らかになった。
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 00:00
2005年02月16日
全米オープン日本予選会場決定
今年の
全米オープン
日本地区最終予選会が兵庫県・
小野ゴルフ倶楽部
で開催されることが明らかになった。
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 00:00
<<
2017年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリ
ゴルフニュース 2017
(21)
ゴルフコラム
(125)
編集後記
(44)
ゴルフルールQ&A
(337)
ゴルフルール事件簿
(56)
ゴルフベッティング
(56)
大人ゴルフ養成講座
(8)
ことわざ辞典
(5)
ゴルフニュース 2016
(240)
ゴルフニュース 2015
(273)
ゴルフニュース 2014
(238)
ゴルフニュース 2013
(286)
ゴルフニュース 2012
(316)
ゴルフニュース 2011
(321)
ゴルフニュース 2010
(338)
ゴルフニュース 2009
(338)
ゴルフニュース 2008
(345)
ゴルフニュース 2007
(354)
ゴルフニュース 2006
(291)
ゴルフニュース 2005
(261)
過去ログ
2017年02月
(6)
2017年01月
(15)
2016年12月
(16)
2016年11月
(22)
2016年10月
(21)
2016年09月
(19)
2016年08月
(20)
2016年07月
(22)
2016年06月
(22)
2016年05月
(23)
2016年04月
(21)
2016年03月
(20)
2016年02月
(17)
2016年01月
(20)
2015年12月
(19)
2015年11月
(29)
2015年10月
(26)
2015年09月
(24)
2015年08月
(20)
2015年07月
(23)
2015年06月
(19)
2015年05月
(25)
2015年04月
(19)
2015年03月
(24)
2015年02月
(24)
RSS 1.0
RSS 2.0