新着記事
★ゴルフサイトサーチ ▼登録されたゴルフサイトの情報からゴルフ情報を検索できます
Loading
(02/10)ト阿玉氏、村上隆氏ら6名が日本プロゴルフ殿堂入り
(02/08)ゴルフ仲間・ゴルコン相手募集2名追加
(02/07)フェニックスオープンは松山英樹プロが連覇
(02/06)ドバイデザートクラシック結果
(02/03)NEW タイトリスト プロV1&V1x発売

このエントリーをはてなブックマークに追加

●エリアG人気コーナー
ゴルフ仲間・ゴルコン相手募集  ゴルフ書籍・DVD  ダブルペリア(新ペリア)計算方法

2009年07月17日

Edition.44 全英オープン初日の結果に驚いた!

全英オープン初日……いやぁ驚いた! やるもんだ!! まったく期待してなかったのに……→続きを読む
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 04:33 | TrackBack(0) | 編集後記

2009年06月16日

Edition.43 Shot Navi Pocket NEO(ショットナビ ポケット ネオ)が10,790円!?

このブログの一番下でも紹介している7月21日発売の「Shot Navi Pocket NEO(ショットナビ ポケット ネオ)」。先行予約もわりと順調なようですね。夕べのことなんですが、とあるショップでこの「Shot Navi Pocket NEO」に10,790円という値段がついてました。こんな感じ。

snpn.jpg

これはたぶんミスなんだろうなぁと思っていたら、朝になったら消えてました(^_^;)
ショップとしては間違った価格で表示されていても注文されたらその金額で売らないといけないんですよね? 夕べ買った人はお得でしたね。ショップの方はたいへんだと思いますが……。

→「Shot Navi Pocket NEO(ショットナビ ポケット ネオ)」を買う
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 10:53 | TrackBack(0) | 編集後記

2008年12月08日

Edition.42 クラブ ピー・ドゥチャリティー写真展

12月6日からファンケル銀座スクエアにて、写真家の丹地保堯さんと中嶋常幸プロが立ち上げた写真クラブ「CLUB P2」のチャリティー写真展が開催されるとのことで、さっそく初日に行ってきました。写真の点数はそれほど多くありませんでしたが、どれも力作揃い。中嶋プロも数点出展されていました。

仕事柄、年間何万枚も写真を撮る身であり、様々なプロカメラマンからいろいろなアドバイスをいただいたりして切磋琢磨していますが、やはり写真というのはその人その人の個性が出るものですし、いろいろな方の写真を見ると自分にない部分などを見つけることもあり勉強になりますね。

写真サイトとして運営している風光明媚の写真は、仕事の取材時に撮影したものや、個人的に撮影したものなどを主としていますが、こうした写真展などを見に行くとまだまだ勉強しなければならないなと思う次第です。

→続きを読む
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 05:35 | TrackBack(0) | 編集後記

2008年06月15日

Edition.41 『インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国』

19年振りのシリーズ最新作『インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国』! 当然のように先行ロードショーで観賞!!……と、この編集後記、ちょっと映画の話題が多すぎるので、映画やアニメなどの映像作品を取り扱うサイトMOVIEWを新たに立ち上げました。

これまで当ブログに掲載していた映画の話も順次そちらに移動します。また、新作だけでなく、これまで観てきた映画の話なども書いていきたいと考えています。名作、佳作、迷作……幅広くいろいろな映画を数十年観てきましたから、何を観ようかな?と迷ったときの参考にでもしていただければ幸いです。

と、こちらに映画の話を書かなくなると、編集後記は何が入ることになるんだろう(^_^;)

→映画、アニメ、テレビ、DVDなどの映像作品は映画サイト MOVIEW
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 05:56 | TrackBack(1) | 編集後記

2008年05月23日

Edition.40 『秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE II 〜私を愛した黒烏龍茶〜』

明日から公開される『秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE II 〜私を愛した黒烏龍茶〜』を試写で鑑賞。flashを使ったアニメーション作品で、FROGMANという方がほぼ一人で作っています。TOHOシネマズというシネコンで映画を観ると、映画上映前に鷹の爪団が登場するマナームービーが入るので、それでご存じの方もいるのではないでしょうか。

去年公開された第1作『秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE 〜総統は二度死ぬ〜』がニューヨーク国際インディペンデント映画祭のアニメーション最優秀作品賞と国際アニメーション最優秀監督賞を受賞したことでもわかる通り、どこか笑いの取り方がアメリカンなにおいのする作品。『サウスパーク』のようなイメージでしょうか。いわゆるナンセンスギャグのかたまり。

flashアニメというと、ポータルサイトに勤務していたときに売り込みにきた某作品を見たのが最初なんですが、

この記事はMOVIEW|映画へ移動しました。
→Vol.16 『秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE II 〜私を愛した黒烏龍茶〜』
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 15:40 | TrackBack(0) | 編集後記

2008年04月21日

Edition.39 携帯用変換サイトにご注意

最近検索サイトでの検索結果を見ていたら妙なサイトがあることに気づきました。URLの頭や後ろによけいなものがついているサイト。で、そのページを見に行くと、Webサイトの文字とリンクだけのサイトになっていました。ページ内には携帯用にサイトを変換しているような記述。あたかもそのサイトが携帯用のサイトを用意している、そんなふうに見えます。

具体的には「http://pc2m.net/u/〜」と「http://〜.p.fn.to/」という文字列がついているサイトです。「〜」にドメイン名を入れる形です。「首相官邸」サイトであれば「http://pc2m.net/u/www.kantei.go.jp/」「http://www.kantei.go.jp.p.fn.to/」となります。検証してみたら、どうやらリアルタイムでそのサイトの情報をもってきて変換している感じです。

Webサイトを携帯用に見られるように変換してくれるなんて便利だなぁと思う人もいるかも知れませんし、作った人もそういうサービスのつもりで作ったのかも知れません。しかし、その変換時にリンク先にも「http://pc2m.net/u/〜」と「http://〜.p.fn.to/」をつけられるということは、もっと悪意のあるページにリンクすることだって可能なわけです。

たとえばウィルスを仕掛けたサイトへリンクするとか、ID・パスワードを入力するサイトであれば、そのID・パスワードを集めるプログラムを置いて個人情報を取得することだってできます。

このサイトのいちばんの問題は、→続きを読む
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 13:01 | TrackBack(0) | 編集後記

2008年04月13日

Edition.38 『仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事』

仮面ライダー電王 ファイナルステージ&番組キャストトークショーテレビ放送が終了した後に映画が作られる……ドラマではよくある(というか、映画を作ることを前提にして伏線を張っていたり、続編を作りやすい終わり方をしておくドラマが多すぎる気がしています)ことですが、特撮物ではめずらしいのではないでしょうか。

というのも、特撮物の場合、やはりキャラクターグッズやおもちゃの販売が予算と密接に結びついているわけで、放送終了とほぼ同時に商品が次の作品のものに切り替わることを考えるとそういう商品なしでの勝負というのが難しいんだと思います。

そういうめずらしいことが起こったのがこの『仮面ライダー電王』。ということで『仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事』観賞。

まあタイトルからして、いま放送中の『仮面ライダーキバ』を持ち上げてという作品なんだろうと思ったのですが、

この記事はMOVIEW|映画へ移動しました。
→Vol.15 『仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事』
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 07:01 | TrackBack(0) | 編集後記

2008年03月26日

Edition.37 『墓場鬼太郎』は久々の良作

バンプレストの新商品……





仮面ライダーとガンダムのゴルフボールかぁ。パーゴルフにちらっと広告が載ってましたが、→続きを読む
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 04:25 | TrackBack(0) | 編集後記

2008年03月12日

Edition.36 『超劇場版ケロロ軍曹3 ケロロ対ケロロ 天空大作戦であります!』

仕事の関連で特別観賞券をいただいたので、『ワンピース THE MOVIE エピソードオブチョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜』に引き続きアニメ映画『超劇場版ケロロ軍曹3 ケロロ対ケロロ 天空大作戦であります!』を観賞。なんか最近、アニメかゾンビ映画しか観ていないような……(^_^;)

個人的には普通の映画だろうが、アニメだろうが、特撮だろうが、映画は映画だと考えています。その表現方法がたまたまアニメーションであるという感じでしょうか。なので前回のワンピースのコラムの最後に書いたように、

この記事はMOVIEW|映画へ移動しました。
→Vol.14 『超劇場版ケロロ軍曹3 ケロロ対ケロロ 天空大作戦であります!』
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 05:04 | TrackBack(0) | 編集後記

2008年03月06日

Edition.35 『ワンピース THE MOVIE エピソードオブチョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜』

昨年の『ワンピース エピソードオブアラバスタ 砂漠の王女と海賊たち』に引き続き、『ワンピース THE MOVIE エピソードオブチョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜』観賞。その昔、まだ『ワンピース』が夜放送されていた時代に、たまたま早く帰宅し、何気なくテレビで観た話がこの映画で登場するヒルルクのエピソードでした。それを観たとき、こりゃあ全部読まねば!と思い、次の日からコミックを買って、一気に揃えた……いわば『ワンピース』を読むきっかけになったエピソードであり、今でもいちばん好きな話です。

前作の『アラバスタ』がかなり無理のあるまとめ方をしていたので、この冬島編もどうだろうと思いながら観に行ったのですが、

この記事はMOVIEW|映画へ移動しました。
→Vol.13 『ワンピース THE MOVIE エピソードオブチョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜』
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 03:51 | TrackBack(0) | 編集後記

2008年01月10日

Edition.34 『アイ・アム・レジェンド』

ロッキードSR71。最高速度マッハ3.2を誇り、配備されていたときには1機も撃墜されなかったという偵察機。ニューヨーク、イントレピッド海上航空宇宙博物館に飾られているSR71はこれ↓


大きな地図で見る

この博物館のSR71の翼の上で「プロ級だぜ!」といいながらゴルフボールを打つウィル・スミス……。ということで、遅ればせながら『アイ・アム・レジェンド』観賞……

この記事はMOVIEW|映画へ移動しました。
→Vol.12 『アイ・アム・レジェンド』
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 05:48 | TrackBack(0) | 編集後記

2007年11月08日

Edition.33 スターウォーズキャディバッグの予約が開始されました

Edition.32で紹介した「スター・ウォーズキャディバッグ」「スター・ウォーズヘッドカバー」の予約が開始されたようです。

この商品、限定受注生産で、どこのショップも来週末から今月末ぐらいまで予約を打ち切るようなので、買おうと思ってる方は早めに予約したほうがよさそうですよ。

これが実物の写真↓
→続きを読む
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 03:25 | TrackBack(0) | 編集後記

2007年10月25日

Edition.32 スターウォーズキャディバッグ発表

ブリヂストンスポーツから2月発売アイテムとして「スター・ウォーズキャディバッグ」「スター・ウォーズヘッドカバー」が発表されました。それぞれダース・ベイダーとストームトルーパーを配した黒と白の2タイプ。バッグは46インチだそうです。

これが実物の写真↓
→続きを読む
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 01:28 | TrackBack(0) | 編集後記

2007年10月17日

Edition.31 ゴジラのマーカーが出ていたのか!!

先日、とある仕事の打ち合わせで青物横丁のパナソニックタワーを訪問したら、その横に……楽天タワーなるものがあってびっくり。品川方面に引っ越すとは聞いていましたが青物横丁とは知らなかったのと、そのビルの高さに、ほんとに大きな会社になったんだなぁと実感しました。私が楽天内に引っ越したインフォシークに通ってた頃とは大違い……。三木谷さんはさすがに残ってますが、後は知らない人ばっかりなんだろうなぁ。

で、ふと思い立って楽天ゴルフをつらつら眺めていたら……こんなの見つけました。

ゴジラのマーカー!

しかも……→続きを読む
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 04:58 | TrackBack(0) | 編集後記

2007年09月29日

Edition.30 『バイオハザードIII』

完成披露試写会にて『バイオハザードIII』観賞。ゲームからスピンオフしたSFアクション映画の第3弾。研究所からもれたT-ウィルスによってアンデッド(ゾンビ)化した人間により、壊滅寸前で残りわずかとなった人類と、砂漠化した地球。そうした過酷な環境の中、生き残った人類とアンデッドたち、人類の存亡をかけた最後の戦いが始まる……。

第1作からのヒロイン・アリスの秘められた力、T-ウィルスをばらまいてしまったアンブレラ社が進める「アリス計画」、アリス計画の成果(?)で進化したスーパーアンデッド、アンデッドの肉をついばんだためにアンデッド化した大量のアンデッドカラス、さらに

この記事はMOVIEW|映画へ移動しました。
→Vol.11 『バイオハザードIII』
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 04:35 | TrackBack(1) | 編集後記

2007年09月25日

Edition.29 『仮面ライダー THE NEXT』

仮面ライダー THE FIRST コレクターズエディションマスコミ試写会にて『仮面ライダー THE NEXT』観賞。2年前に公開された『仮面ライダー THE FIRST』の続編で、テレビシリーズのリメイクではない、大人のための仮面ライダー。

仮面ライダーにしてもウルトラマンにしても、日本ではこの手のヒーロー映画はどこか一つ下にみられるところがありますよね。いい大人が……というような偏見というか。なのに『スーパーマン』『スパイダーマン』、あるいは『バットマン』は普通の映画として観る。ハリウッドで作られるヒーロー映画は大人向けで、日本のヒーロー映画は子供向けなんでしょうか?

その答の一つが今回のNEXTという気がします。PG-12指定に踏み込んでいるあたりでもその気概が感じられるというか。いくらPG-12といっても仮面ライダーなんだから……

この記事はMOVIEW|映画へ移動しました。
→Vol.10 『仮面ライダー THE NEXT』
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 00:06 | TrackBack(0) | 編集後記

2007年09月22日

Edition.28 『デス・プルーフ in グラインドハウス』

クエンティン・タランティーノ監督の最新作『デス・プルーフ in グラインドハウス』を観賞。仕事関連で特別観賞券をいただいたのがなんと公開終了前日! その日のうちに観に行きました(^_^;)

考えてみたらタランティーノ作品を観るのは初めて。以前、『シン・シティ』の完成披露試写を観に行く予定をしていたのに仕事の関係で行けず、結局観ずじまいになってしまってから縁遠くなっていました。なので、どういう演出をするのかも知らず、本作品についてもまるっきり前知識なく観ることになりました。

この作品を観て感じたのは、ディープだなぁ〜ということ。若い人達や、たまにしか映画を観ないとか、話題作しか観ないという人には

この記事はMOVIEW|映画へ移動しました。
→Vol.9 『デス・プルーフ in グラインドハウス』
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 07:04 | TrackBack(0) | 編集後記

2007年09月09日

Edition.27 『天国と地獄』……相次ぐ黒澤明作品リメイク

テレビ朝日系で黒澤明監督作品である『天国と地獄』のリメイクドラマが放映されていました。21世紀版ということで身代金が一桁高くなっていたり、舞台が横浜から小樽になっていたりという変更はありましたが、映画版の持っていた緊迫感が十分伝わるドラマになっていました。
今回のドラマを見ていて、→続きを読む
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 04:34 | TrackBack(1) | 編集後記

2007年08月19日

Edition.26 人気写真の壁紙を再掲載予定!!

季節の写真や壁紙をお届けしている風光明媚「今日の一枚」への掲載写真が250枚になりました。常連さんができたのか、アクセス数もどんどん伸びていてうれしい限り。

→続きを読む
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 14:10 | TrackBack(0) | 編集後記

2007年07月21日

Edition.25 花火シーズン到来! 日本の空をこがしつくせ!

「夏が来た! 花火へ急げ!」などというコラムをASCII.jpに掲載してもらいました。春の花見、秋の紅葉と同様、夏といえば花火!と思うのは私だけでしょうか。写真サイト風光明媚のほうでも花火大会マップをオープン。あとは見に行くだけ……。

→続きを読む
posted by Manabu **Springwater** Shimizu at 16:28 | TrackBack(0) | 編集後記