1:マスターズ優勝者(終身シード)
2:過去5年間の全米オープン優勝者
3:過去5年間の全英オープン優勝者
4:過去5年間の全米プロゴルフ選手権優勝者
5:2007〜2009年のザ・プレーヤーズ選手権優勝者
6:2009年全米アマチュア選手権優勝者と準優勝者
7:2009年全英アマチュア選手権優勝者
8:2009年アジアアマチュア選手権優勝者
9:2009年全米アマチュアパブリックリンクス優勝者
10:2009年全米ミッドアマ優勝者
11:2009年マスターズ16位以内
12:2009年全米オープン8位以内
13:2009年全英オープン4位以内
14:2009年全米プロゴルフ選手権4位以内
15:2009年USPGAツアー賞金ランキング30位以内
16:2009年マスターズ翌週から2010年マスターズ前週のUSPGAツアー優勝者
17:2009年ツアー選手権出場者
18:2009年最終週のワールドランキング50位以内
19:2010年マスターズ前週のワールドランキング50位以内
20:特別招待選手
去年から変更があったのは5の「ザ・プレーヤーズ選手権優勝者」カテゴリが過去2年間から3年間になったことと、8の「アジアアマチュア選手権優勝者」カテゴリが新設されたことです。後者のアジアマチュア選手権は今年は日本での開催。来年のマスターズ出場資格がいよいよ日本でも競われることになりますね。
例年、数人が出場資格を得る20の「特別招待選手」。去年は石川遼プロがこの資格で出場しましたが、これまでのところ今年はそのカテゴリでの出場はアナウンスされていません。ひょっとするとこのカテゴリ、なくなってしまうのかも知れません。
さて、この20のカテゴリで発表されている2月22日現在の出場資格保持者をみてみましょう。後ろの括弧書きは出場カテゴリです。
ロバート・アレンビー(18)
(a)安秉勲(6)
リッキー・バーンズ(12)
(a)ブラッド・ベンジャミン(9)
アンヘル・カブレラ(1、2、15、17、18)
チャド・キャンベル(11)
マイケル・キャンベル(2)
ポール・ケーシー(15、18)
スチュアート・シンク(3、15、17、18)
ティム・クラーク(11、15、18)
フレッド・カプルス(1)
ベン・クレーン(16)
ベン・クレンショー(1)
ベン・カーチス(18)
ルーク・ドナルド(17、18)
ジェイソン・ダフナー(17)
デビッド・デュバル(12)
サイモン・ダイソン(18)
アーニー・エルス(17、18)
ロス・フィッシャー(12、18)
スティーブ・フレッシュ(11)
レイ・フロイド(1)
ジム・フューリック(11、15、17、18)
セルヒオ・ガルシア(5、18)
ブライアン・ゲイ(15、16、17、18)
ルーカス・グローバー(2、15、17、18)
リティーフ・グーセン(15、17、18)
ネイサン・グリーン(16)
ビル・ハース(16)
トッド・ハミルトン(11)
(a)韓昌源(8)
アンダース・ハンセン(18)
ソレン・ハンセン(12、18)
パドレイグ・ハリントン(3、4、15、17、18)
池田勇太(18)
トレバー・イメルマン(1)
石川遼(18)
ミゲル・アンヘル・ヒメネス(18)
ダスティン・ジョンソン(15、16、17)
ザック・ジョンソン(1、15、16、17、18)
ロバート・カールソン(18)
片山晋呉(11)
マーチン・カイマー(18)
ジェリー・ケリー(15、16、17)
アンソニー・キム(18)
ソレン・イェルドセン(18)
マット・クーチャー(15)
ベルンハルト・ランガー(1)
マーク・レイシュマン(17)
ジャスティン・レナード(15、18)
サンディ・ライル(1)
ハンター・メイハン(11、12、15、17、18)
(a)マッテオ・マナセロ(7)
スティーブ・マリノ(17)
(a)ベン・マーチン(6-B)
グレーム・マクドウェル(18)
ロリー・マキロイ(14、18)
ジョン・マーリック(11)
フィル・ミケルソン(1、4、5、11、12、15、16、17、18)
ラリー・マイズ(1)
エドアルド・モリナリ(18)
フランチェスコ・モリナリ(18)
ライアン・ムーア(16)
ケビン・ナ(15、17)
ジェフ・オギルビー(2、11、15、16、17、18)
ショーン・オヘア(11、15、16、17、18)
ホセ・マリア・オラサバル(1)
マーク・オメーラ(1)
ライアン・パーマー(16)
ケニー・ペリー(11、15、16、17、18)
イアン・ポールター(15、16、18)
ジョン・ローリンズ(15)
ロリー・サバティーニ(15、16)
アダム・スコット(18)
ジョン・センデン(15、17)
マイケル・シム(18)
ビジェイ・シン(1、18)
ヘス・スローカム(16、17)
(a)ネイサン・スミス(10)
クレイグ・スタドラー(1)
ヘンリク・ステンソン(5、18)
スティーブ・ストリッカー(11、15、16、17、18)
デビッド・トムス(15、17、18)
スコット・バープランク(17)
カミロ・ビジェガス(11、18)
ニック・ワトニー(15、17、18)
トム・ワトソン(1、13)
マイク・ウェイアー(1、15、17、18)
リー・ウェストウッド(13、14、18)
オリバー・ウィルソン(18)
クリス・ウッド(13)
タイガー・ウッズ(1、2、3、4、11、12、14、15、16、17、18)
イアン・ウーズナム(1)
Y.E.ヤン(4、15、17、18)
出場資格保持者ですでに欠場を表明している選手は下記になります。
トミー・アーロン、セベ・バレステロス、ジャック・バークJr.、ビリー・キャスパー、チャールズ・クーディ、ニック・ファルド、ダグ・フォード、ボブ・ゴールビー、ジャック・ニクラス、アーノルド・パーマー、ゲーリー・プレーヤー、ファジー・ゼラー
いま現在最大の話題はウッズが出場するかどうかでしょうね。現時点での報道をみる限り、マスターズ出場は難しいんじゃないかという気がします。出たとしてもトレーニング不足になりそうな気がしますし、優勝を争う選手としては予想から外しておいてもいいかも知れませんね。
個人的に気になっている選手は安秉勲。日本での放送ではほとんど出てこないと思いますが、史上最年少で全米アマを制した選手がどのような選手なのか気になります。マスターズ出場時点では18歳6ヵ月ぐらい。今後、石川プロのライバルの一人となる人材かも知れないので要注意です。
今年のマスターズは4月8日から開催です。twitterでつぶやきながら観るのも楽しいかも……。
THE MASTERS 2009 [DVD] | |
![]() | Amazonで詳しく見る by G-Tools |
[AD]
![]() ![]() |
![]() | Tweet![]() |