そんな中、昨年は1打届かず予選を通ることができなかったこの試合。雪辱を狙ってのラウンド初日は9オーバー81、101位スタートと大きく出遅れ。予選を通過するには60台が必要という厳しい状況。で、臨んだ2日目ですが……結局取り戻すどころか8オーバー80。ブービーでの予選落ちとなりました。
アニカ・ソレンスタムの挑戦からブームのように始まった女子の男子ツアー出場ですが、女王ソレンスタムですら、男子ツアーは自分のいる場所ではないと、それ以降の出場をしていないわけで、本当にこのままウィが挑戦し続けることがいいことなのかどうか、私は疑問です。
挑戦することを批判するつもりはありません。それは個人の自由だし、出ていいという試合があるんだったら、それに対してどうこう言うつもりはありません。ただ、やはり男子と女子では体の成り立ちが違うわけですし、別々になっているツアーの垣根を超えて出場する意味があるのかどうか。
長いコース、タフなセッティングの中でプレーして、これまで培ってきたものが壊れてしまうのではないかと思うのです。一時期タイガー・ウッズがむきになって飛距離を伸ばそうとしていたころがありましたが、やはりスイングが壊れて低迷しましたよね。ウィも男子ツアーに出ているとそういうことに陥るのではないかと心配です。
マスターズに出場するのが夢というウィ。夢としてはとてもすばらしいことだと思います。しかし、男子ツアーの予選通過もままならないのにマスターズどころではないですよね。挑戦し続けていたら戦えるようになるかというと、そんな甘いものではないと思います。
日本でトップクラスと言われるプロゴルファーでさえ、マスターズに出たことがないプロがたくさんいるわけで、少しぐらい男子ツアーに参加したからといって出られるものではないですし、それよりもまず女子ツアーで優勝することが先じゃないですかね。ソレンスタムのように、それができるようになってから挑戦したっていいわけですし……。
年があけた来年、USPGAツアー「ソニーオープン」に出場することになっているウィ。出すほうも少し考えたほうがいいと思うんですけどね。今回のカシオだって、ウィが出るということは、それで出られない選手が1人いるってことですからね。確かに話題にはなりますが……それで男子ツアーの人気が出るというのであれば、いっそ主催者推薦なんかじゃなくてツアーカードあげてしまえばどうでしょうね。それはできないというのだったら考えるべきだと思います。
さて話は長くなりましたが、ベットのほう。予選落ちが1.74倍、予選通過が1.94倍とほぼイーブンの倍率となりましたが、予選落ちという予想のほうが少し多かったですね。当てられた方、おめでとうございます。
引き続き高額賞金試合の【ネッドバンクゴルフチャレンジ優勝者予想】(2006/11/30 14:00締め切り)のベットを受け付けております。多数のご参加お待ちしております。
[AD]
![]() ![]() |
![]() | Tweet![]() |